運動時の骨への衝撃、健康維持に重要

 国立障害者リハビリテーションセンター研究所運動機能系障害研究部分子病態研究室、東京都健康長寿医療センター、シンガポール国立大学などの共同研究グループは9月27日、運動が身体の炎症・老化を抑制する分子メカニズムを発見したことを発表した。

 運動による骨の力(衝撃)が、力を感知する分子とされるタンパク質「Cas」に作用、炎症・老化に関与するタンパク質「NF-κB」の活性を抑制することで、骨の強度・密度を維持するメカニズムを明らかにしたという。運動時に身体に加わる衝撃が、健康維持・増進に重要としている。

 今回の研究成果は、「どんな運動を1日どのくらい、1週間に何日行えば、健康維持・抗老化になるのかといった健康寿命延伸へ向けた重要な問題の解決にもつながるもの」と指摘。今回の結果からは、1日10分の運動で骨に衝撃を与えることが、骨・身体の健康維持に役立つ可能性があるとしている。


詳しくは健康産業速報第2368号(2019.10.1)で
健康産業速報の定期購読申込はこちら