「ダイエット&ビューティーフェア2019」9・9開幕

 「美と健康、出づる国から世界へ」と銘打ち、今年で18回目の開催を迎える『ダイエット&ビューティーフェア』が、9月9日(月)~11日(水)の3日間、東京ビッグサイトで開催される。同展は、国内外の美容・健康業界における最新の製品・サービスが集結するビジネスマッチングショー。同時開催の『アンチエイジングジャパン』『スパ&ウエルネスジャパン』も合わせて、3日間で約2万7,000人の来場を見込んでいる。

 会場内は、「コスメ・美容機器(プロユース)」「個店・小規模サロン向け商材」「ヘルシービューティーフード」「インナービューティ」「ダイエット」の各エリアで構成。エイジングケア商品として、昨年から人気が継続する「コラーゲン」「プラセンタ」「幹細胞」やインバウンド需要が高まる「酵素」「馬油」など、注目製品や新製品も多数出品される。同時開催の『アンチエイジングジャパン』は今年で5回目。「原料・OEM」「ビューティケア」のブースに分かれ、海外で注目を集める“日本発”のエイジングケア商材・サービスが盛り沢山だ。

 美容・健康業界の最新情報を紹介する業界関係者必見のセミナーも充実。健康長寿、「人生100年時代」の美と健康を考える、医学界の最新トピックスやライフスタイルなど最前線のアンチエイジング情報も注目だ。初日に開催される「第9回ビューティ&ウエルネスサミット」では、経済産業省商務サービスグループヘルスケア産業課課長の西川和見氏、医薬基盤・健康・栄養研究所国立健康・栄養研究所の瀧本秀美氏らが、「働く女性の健康を応援する」をテーマに講演。さらに、業界団体の代表が「美と健康サービス産業の今」をテーマに、経済産業省ヘルスケア産業課担当官を交え、最新の取り組みやインバウンドの影響、人材の課題、長寿社会、今後の業界の行方等について講演する。

 2019年のフォーカスセミナーでは、「“筋肉”と“骨”」「睡眠」「グッドスイーツ&グッドカーボ(体に良いおやつと糖)」をテーマに、TVや雑誌でも知られる著名な講師陣が登壇する。大阪市立大学特任教授の梶本修身氏は、「睡眠と美容を考える」と題し、睡眠のメカニズムや健康、美容との関わりを分かりやすく解説する。東京皮膚科・形成外科銀座院の松宮詩依氏は、「筋肉と骨のアンチエイジング~筋肉の活用法」をテーマに、現代人の骨・筋肉における課題と最新研究について紹介する。

 さらに、同志社大学生命医科学部糖化ストレス研究センターの八木雅之氏は、「糖化は老化」をテーマに講演。糖化への認知が進み、糖化対策やAGEs除去を目指す食品が数多く登場していることなど、最前線の研究を解説する。特別企画では、「地域食品産業と機能性食品への期待」をテーマに講演。経済産業省経済産業政策局の青木幹夫氏が、経産省が取り組むヘルスケア産業における食品産業の未来、その中で期待される地方企業の役割と機能性表示について講演する。

 「第10回スパ・シンポジウム」の特別企画では「温泉ビジネスの最前線と温泉地への期待~世界が注目する日本の入浴文化」をテーマに、有識者3人が海外の目から見た温泉への期待や、超高齢社会における健康増進利用の可能性について議論する。

 来場事前登録・セミナー聴講の申し込みは専用WEBサイトから。問合せは、ダイエット&ビューティーフェア事務局(TEL.03-5296-1013)まで。